「あやせ駅前整形外科・内科」クリニックブログ:足立区綾瀬駅近く・整形外科・リハビリテーション科・内科・循環器科を診療。巻き爪治療やフットケア、靴外来、訪問診療も診療。

Home > 靴外来 > 足~アーチ構造 6

足~アーチ構造 6

いよいよ、10月も終わり・・・
こちら、足立区綾瀬は快晴です!
だんだんと冬らしくなってきています!
あやせ駅前整形外科・内科は、今日も多くの患者さまがいらしてくださっています。 

こんにちは、makkiiです\(^o^)/
しばらく、お休みしてしまいました。ごめんなさい。

さてさて、足のアーチ構造の第6回目、まいりましょう♪

前回は・・・
足のアーチ構造が崩れてくるといろいろなトラブルが出てきてしまう
・・・というお話でした。

外反母趾に代表されるように、足の骨自体が曲がったり
タコやウオノメができたり、してしまいます。

それには、足のアーチを鍛えてひどくならないように予防する。

実際どんなことをしたら良いのでしょう?

1)つま先立ちをする

2)5本の指全部を使ってタオルを引き寄せる

3)5本の指全部を使ってタオルを持ち上げる

4)足指ジャンケンをする
  ・5本の指に力を入れて、ギューっと曲げる(グー)
  ・指を思い切り広げる(パー)
  ・親指だけを上に上げる(チョキ)

など、簡単なことですが、アーチを形つくる筋力アップにつながるのです(^_^)v
毎日、少しずつ。
TVを見ながら、始めてみては?

そして、大切なのは靴選び!
以前にもお話しましたが・・・(^_^;)

靴が小さい→圧迫
靴が大きい、フィッティングが悪い→摩擦
が起きてしまい、
アーチが崩れ、骨の変形、タコ・ウオノメなどになってしまうんでしたね。

よろしかったら、ポイントをまとめた
以前のブログも参考にしてくださいませ(*^_^*)

今回で足のアーチのお話は一旦おしまい。

それでは、また、次回にお会いしましょう。
皆さま、読みにきてくださいね~♡

今日は、足のアーチ6 「アーチを鍛える」についてのお話でした。
では、また(^.^)

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

2008年10月31日