「あやせ駅前整形外科・内科」クリニックブログ:足立区綾瀬駅近く・整形外科・リハビリテーション科・内科・循環器科を診療。巻き爪治療やフットケア、靴外来、訪問診療も診療。

« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月31日

足~アーチ構造 6

いよいよ、10月も終わり・・・
こちら、足立区綾瀬は快晴です!
だんだんと冬らしくなってきています!
あやせ駅前整形外科・内科は、今日も多くの患者さまがいらしてくださっています。 

こんにちは、makkiiです\(^o^)/
しばらく、お休みしてしまいました。ごめんなさい。

さてさて、足のアーチ構造の第6回目、まいりましょう♪

前回は・・・
足のアーチ構造が崩れてくるといろいろなトラブルが出てきてしまう
・・・というお話でした。

外反母趾に代表されるように、足の骨自体が曲がったり
タコやウオノメができたり、してしまいます。

それには、足のアーチを鍛えてひどくならないように予防する。

実際どんなことをしたら良いのでしょう?

1)つま先立ちをする

2)5本の指全部を使ってタオルを引き寄せる

3)5本の指全部を使ってタオルを持ち上げる

4)足指ジャンケンをする
  ・5本の指に力を入れて、ギューっと曲げる(グー)
  ・指を思い切り広げる(パー)
  ・親指だけを上に上げる(チョキ)

など、簡単なことですが、アーチを形つくる筋力アップにつながるのです(^_^)v
毎日、少しずつ。
TVを見ながら、始めてみては?

そして、大切なのは靴選び!
以前にもお話しましたが・・・(^_^;)

靴が小さい→圧迫
靴が大きい、フィッティングが悪い→摩擦
が起きてしまい、
アーチが崩れ、骨の変形、タコ・ウオノメなどになってしまうんでしたね。

よろしかったら、ポイントをまとめた
以前のブログも参考にしてくださいませ(*^_^*)

今回で足のアーチのお話は一旦おしまい。

それでは、また、次回にお会いしましょう。
皆さま、読みにきてくださいね~♡

今日は、足のアーチ6 「アーチを鍛える」についてのお話でした。
では、また(^.^)

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 10:41

2008年10月28日

リニューアル1

すっかり秋めいている足立区綾瀬。
「ここんとこ冷えるね~」と患者さまの会話もちらほら・・・

こんにちは。
makkiiです(^_^)

さて、今回院内をリニューアルしまして♡

RIMG0371.JPG   

待合室の床を
カーペット敷きにしたんです~ 。                                      RIMG0372.JPG

患者さまからは

「足元がフカフカしていいわ~♡」
 
そうなんです!「快適さ」を重視して、
厚みのあるカーペットにしました。

  RIMG0373.JPG

「いい色ね~♡」

深い緑なのですが・・・画像の発色がイマイチですね
(ごめんなさい)(^_^;) 

 

「雨の日に床が滑らなくて安全ね~」

そう!まさに!

患者さまの快適さ、安全を
考えてのリニューアルであります。

実は、車椅子の走行や、
杖をついての歩行に
妨げにならないもの。

靴のまま入っていただき、
清潔がたもてるもの。

などなど、考えたのです~ぅ。

お声をいただいた時には
嬉し~~~!!!\(^o^)/と
感動してしまいました。

ニコニコしている患者さまの様子を見ながら、
これからも、患者さまのために改善を重ねていこうっ、と
思ったワタクシであります。

次回は診察室の中の様子をお知らせしま~す(^_^)

では、また(^.^)

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 12:21

2008年10月21日

インフルエンザ~2

長袖になって久しく、薄手のコートも、いよいよ本格的に衣替え・・・足立区綾瀬でも冷え込んでまいりました。待合室の患者さまにも「最近は冷えるね~」とお声をかけられました。
こんにちは、makkiiです\(^o^)/

秋は素敵♡
よく晴れるし、紅葉はキレイだし。日光、草津とちょっと山のほうではまさに紅葉真っ盛り!キレイですね~。TVで見ましたけど(^_^;)
そして、何より、食べ物が一段と美味しい、というか、これから、どんどん美味しくなる・・・食欲も出ますね~。

さて、皆さま、カラダの調子はいかがですか?
夏に失った体力もすっかり復活してお元気にお過ごしですね。よかった、よかった・・・・と安心ばかりしてはいられなぁ~い!!!のです。
そう、もうすぐ、冬本番。冬といえば・・・そう、あのインフルエンザの季節です。
10月も後半になってきましたね。そろそろ、準備を始めましょう。

インフルエンザワクチンの予防接種でしっかり、予防しましょう!
インフルエンザワクチン接種をしてから体内に抗体ができるまで、およそ2週間~4週間かかるといわれています。そこから、徐々に効果が高まり、ワクチン接種の効果は約4、5ヶ月続きます。
よって、10月後半~12月初旬までに接種しておくと、クリスマスや、年末年始、受験シーズンなども乗り切れるというわけ!
何しろ、元気な時でないとワクチン接種はできませんから、これから一段と冷え込み、周りの人が風邪を引き始め、自分もうつってしまい・・・な~んてありがちなことをしているとあっという間にクリスマスになってしまうのです(>_<)

なので、元気な時にタイミングよく、インフルエンザワクチンの予防接種をしましょうね。
タイミング的にはまさにこれから!
あとは、元気なカラダであやせ駅前整形外科・内科にお越しくださいませ。
そうそう、大事なことを1つ。
なんと!今年は、予約をしなくてもOKです!!
実は、ワクチンの確保のため、今まで予約で行ってきましたが、患者さまがご不便に感じていることも理解しておりました。そこで、あやせ駅前整形外科・内科の企業努力(!)でワクチンを確保し、尚且つ、患者さまのタイミングで接種していただけるよう、予約無し!とさせていただきました(^_^)v

あやせ駅前整形外科・内科のスタッフにしてみたら、初めての試みで、大変なこともありましたが、今では当院の受付時間内にお越し頂ければ、いつでも接種できるように、万全の体制で患者様をお待ちしております(^.^)

詳しくはあやせ駅前整形外科・内科のHP「インフルエンザワクチン接種のご案内」
http://www.ayase-ekimae.com/020/001/ をご覧くださいませ。

今日はインフルエンザワクチン接種のお話でした。

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 10:18

2008年10月20日

近藤院長のTV出演

足立区綾瀬の快晴の空の下、さわやかな風の中、秋を実感しているワタクシ。
今日もたくさんの患者さまにおいでいただいているあやせ駅前整形外科・内科。
う~ん・・・秋だわぁ~(*^_^*)こんにちはmakkiiです♡

今日のテーマはTV出演!近藤院長の!
「え?また?」・・・と思ってくださったそこのアナタはえらいっっ!!!\(^o^)/よく、ここに来てくださっているのですね~、これからもよろしくぅ(^_^)v

さて、今回は、近藤院長の十八番!!
「足のトラブル」がテーマです。
女性の症状だと思われがちな「外反母趾」。実は、男性や子供にも、意外と多い症状です。
外反母趾のメカニズムとは?どんな対策が必要なのか?
他にも、「魚の目」「タコ」「ニオイ」「爪」など、足のトラブルとしてもよくあげられる症状についても、取り上げます。更に、自宅で出来るケア方法から、驚きの最新医療まで、足のお悩みの全てを解明する・・・!!

わぁ~!すごぉ~い\(^o^)/ まるでTVみたい!(・・・すみません(^_^;)
実はこれらのことは、あやせ駅前整形外科・内科の診察室の中で、いつも患者さまにお話していることなのですが、こうやってTV的にみてみると、また、違った発見がありそうです。
何だか、ワタクシも楽しみです♡そうそう、近藤院長のハンサムぶりもお楽しみに♡

番組名:週刊!健康カレンダー カラダのキモチ
放送局:TBS
放送予定日:2008年11月9日(日)7:00~7:30

皆さま、ご覧になってくださいね~\(^o^)/

今日は近藤院長のTV出演についてのお話でした。

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 09:35

2008年10月19日

靴外来の新聞記事

みなさま、こんにちは(*^_^*)makkiiです。

メディアに頻繁に出没(!!)しているあやせ駅前整形外科・内科、そして、近藤院長でございます。
またまた、本日も報告がありまして・・・

10月12日(日) 日本経済新聞の健康面にあやせ駅前整形外科・内科の靴外来が掲載されました(^O^)
かれこれ一週間、おかげさまで、反響をたくさんいただいております。

お電話でのお問い合わせや、「新聞に載っていましたよね」などなど、患者さまの反響を伺うたびに、「足のトラブル」でお悩みの方はこんなにたくさんいらっしゃるんだ・・・とつくづく実感しています。
「患者さまの生の声」を常にいただいているあやせ駅前整形外科・内科だからこそ、患者さまのお役に立ちたい、少しでもお悩みを解消してさしあげたい・・・・ そんなキモチを持って、ドクターもスタッフも治療に取り組んでいます。

まずは、ご相談ください。そこから、お悩みの解決を一緒にしていきませんか?

今日は日本経済新聞の記事についてのお話でした。

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 17:20

2008年10月18日

足~アーチ構造 5

こちら、足立区綾瀬は快晴でした・・・この土日は全国的にもお出かけ日和とか。
あやせ駅前整形外科・内科は、今日も多くの患者さまがいらしてくださっています。 

こんにちは、makkiiです\(^o^)/
しばらく、お休みしてしまいました。ごめんなさい。

さてさて、足のアーチ構造の第5回目、まいりましょう♪

前回は・・・
足のアーチ構造の起点となるのは、1)かかと 2)親指の付け根 3)小指の付け根 の3点です。
1 1)かかと と 2)親指の付け根を結ぶ (土踏まずのアーチ)内側縦アーチ
2 
1)かかと と 3)小指の付け根を結ぶ 側縦アーチ
3 2)親指の付け根 と 3)小指の付け根を結ぶ 横アーチ 
 このように、縦アーチ、横アーチの両方が足の裏にあって、 バネのように体を支えているのです。
・・・というところまで、でした。

足のアーチは歩行に重要なクッションや、テコの役割、足にかかる体重や衝撃を分散し、吸収しています。
ところが、合わない靴で不自然に足を圧迫したり、大きすぎる靴で足が支えられていないと、このアーチが崩れてきてしまいます。
すると、どうなるのでしょうか?

                     080917t20.jpg

地面からの衝撃に抵抗するため、足の角質が厚くなってしまう=ウオノメやタコとなってしまいます

                    080917t21.jpg  

外反母趾に代表されるように、足の骨自体が曲がったりしてしまいます。

このように、足のアーチが崩れると、本来、足裏の体重のかからない部分に負荷がかかり、タコやウオノメができたり、外反母趾になったりとさまざまなトラブルの原因となります。
歩行時の衝撃吸収も十分ではなくなるため、身体全体にトラブルが起きてくることもあるのです。

まずは、ひどくならないように予防する。
それには足のアーチを鍛える方法があるのです!(*^_^*)
それは、また、次回にお話しましょう。皆さま、読みにきてくださいね~♡

今日は、足のアーチ5 「アーチが崩れたら」についてのお話でした。
では、また(^.^)

by makkii

あやせ駅前整形外科・内科では、
整形外科、内科、リハビリテーション科、循環器内科。整形外科の医師による、巻き爪治療やフットケア・靴外来・訪問診療も行っています。足立区綾瀬駅西口徒歩1分。平日は7時まで、土曜日も5時まで診療しています。

投稿者 ayase : 16:36